withアプリの会員になって素敵な出会いが見つかったら、退会を考えるころ合いかもしれません。
withアプリの有料会員になると、サービスを利用しなくても自動的に料金が発生しているので、無駄に料金を支払い続けないようにしっかり退会の手続きをしないといけません。
退会の注意点
恋人ができたとか、恋人ができなかったとか退会の理由はあるでしょうが、withアプリの料金は自動で引き落とされるので、正式な退会の手順を踏まないと料金だけが発生することになります。
withアプリを退会するには、いったん有料会員から無料会員に変更しないといけません。
有料会員からいきなり退会することはできないのですね。
料金の支払いをクレジットカードで行っている場合は、withアプリの会員ページの会員ステータスを有料会員から無料会員に変更すれば料金の支払いを停止できます。
Apple ID決済やGoogle Play決済を利用して料金の支払いを行っていた場合は
- Apple ID決済なら「iTunes StoreとApp Store」から
- Google Play決済なら「Google ウォレット」から
それぞれ定期購入の項目にあるwithアプリを削除する必要があります。
これで支払いを停止しないといけません。
なお、スマホアプリ版のwithアプリを使用している場合は、アプリを削除しただけでは退会したことにはなりません。
スマホの画面上からは消えても、料金は発生し続けているから気をつけましょう。
正式の手順を踏んで退会しないといけないのですね。
また、VIPプランなどオプションサービスに加入していた場合は、そちらも別途解約しないといけません。
有料会員から無料会員への切り替えのタイミングについて
ちなみに、有料会員から無料会員への変更をしても、有料プランの期間が残っていると、残りの期間いっぱいは有料会員から変更されません。
すでに料金を払ってしまっていますから、やり残したことがあるなら、その期間中にやってしまいましょう。
再登録・休憩モードについて
withアプリを退会すると、しばらくの間再登録できなくなります。
この期間がどのくらいなのかは運営が公式にアナウンスしていないので不明です。
ただし、一般的には1ヶ月ほどと言われています。
また、退会すると退会前に使用していたアカウントの情報は使用できず、メッセージを送った相手などのデータが見られません。
なお、withアプリには休憩モードというものがあります。
休憩モードを選択すると、退会ではないのでアカウントは残りますが、女性が検索してもそのアカウントは表示されなくなります。
退会するにはいったん有料会員から無料会員に変更する必要があるので、無料会員に変更して料金の支払いを停止してから、休憩モードに入っておけば、それまでのメールのデータなどを残したままにしておくことができます。