マッチングアプリはたくさんありますね。
そのどれもが似たようなことを謳っていてどうにもこうにも、どれにしたらいいのか分からなくなってしまいます。
そんな、どのマッチングアプリを選んだらいいのか分からなくなってしまった人のために、ここではマッチングアプリの中でも超有名なマリッシュとペアーズを取り上げて比較してみました。
マッチングアプリ選びの参考にしてくださいね。
何のためのアプリ
まずは、マリッシュとペアーズが、どんな人を対象にサービスを展開しているかを比較しましょう。
マリッシュ
マリッシュは、恋活、婚活、再婚、シンママ・シンパパ婚、中年婚、歳の差婚、地方婚など、恋愛全般から、特に婚活に焦点を絞ったサービス展開をしています。
とくに再婚をクローズアップしている点が特徴です。
ペアーズ
ペアーズは、ざっくりと恋活、婚活を対象にしたサービスを展開しており、幅広い人の利用を想定しています。
もちろん、再婚目的のシンママ・シンパパの利用も可能ですが、正面から名指しをしているマリッシュに比べると、シンママ・シンパパなどはやや気後れを感じるかもしれません。
会員登録
会員登録は最初のハードル。
これが面倒だとその時点でそのマッチングアプリの利用をあきらめてしまうほど重要な点ですね。
その点ではマリッシュとペアーズはどうなのでしょうか。
マリッシュ
マリッシュの会員登録に必要なのは、メールアドレスかFacebookのアカウントです。
いずれかを用意して、基本情報を入力するだけで会員登録できます。
ペアーズ
ペアーズの会員登録に必要なのは、メールアドレス、Facebookのアカウント、そして携帯電話の電話番号です。
いずれかを用意して、基本情報を入力すれば会員登録できます。
携帯電話番号が使用できるのがマリッシュとの違いとなっています。
有料サービス
たいていのマッチングサービスがそうであるように、マリッシュとペアーズにも有料サービスが用意されています。
どちらも会員登録から、一定のサービスは無料で利用することができるようになっています。
一定以上のサービスを利用しようと思ったら有料サービスを購入する必要があります。
では、マリッシュとペアーズの有料サービスの料金はどうなっているのでしょうか。
マリッシュ
マリッシュの有料サービスは、月額プランとサービスを利用するたびに適宜消費されるポイントを購入するポイントサービスの二つが用意されています。
なお、クレジットカード、スマホからの支払いに対応しています。
支払い方法によって料金が異なることがあります。
- 月額プラン
- 期間:支払総額:1ヶ月あたり
- 1ヶ月:3,400円:3,400円
- 3ヶ月:8,800円:2,933円
- 6ヶ月:14,800円:2,466円
- 12ヶ月:19,800円:1,650円
- ポイントサービス
- ポイント:料金
- 10P:980円
- 20P:1,880円
- 30P:2,680円
- 40P:3,380円
- 50P:3,980円
- 100P:6,980円
- 300P:19,800円
- 500P:32,800円
このほか、月3,000円からのプレミアムプランも用意されています。
ペアーズ
ペアーズは月額プランのみ用意されています。
なお、クレジットカード、スマホからの支払いに対応しています。
支払い方法によって料金が異なります。
以下はクレジットカードの料金となっています。
- 期間:支払総額:1ヶ月あたり
- 1ヶ月:3,590円:3,590円
- 3ヶ月:6,120円:2,040円
- 6ヶ月:9,180円:1,530円
- 12ヶ月:12,120円:1,010円
このほか付き2,980円からのプレミアムオプション、月2,990円からのレディースオプション、月2,560円からのプライベートモードも用意されています。
月額プランの料金で比較すると、マリッシュよりもペアーズのほうがかなり料金が安いことが分かります。
しかし、有料プランで利用できるサービスは基本的にはマリッシュとペアーズに違いはありません。
会員数
それでは、マリッシュとペアーズを利用している人はどのくらいいるのでしょうか。
マリッシュ
マリッシュの累計会員数は80万人。
会員のうち、離婚歴のある会員が約6割となっています。
子どもがいるという会員も約5割います。
中心となる年代は30代から40代となっています。
男女比はほぼ5対5です。
ペアーズ
ペアーズの累計会員数は1,000万人。
中心となる年代は20代となっています。
男女比は7対3です。
マリッシュとペアーズの会員数を比較すると圧倒的にペアーズのほうが多くなっています。
ただし、累計会員数なので、その全員が現在も活動中という意味ではないが、それを考慮しても圧倒的な数の差があると言えます。
それは、マリッシュが再婚を前面に出しているのに対し、ペアーズが恋活を前面に出しているため、幅広い利用者を集めることができるからでしょう。
その点、再婚を目指す人にとっては、約6割の会員が再婚目的というマリッシュのほうが、容易に同じ目的の相手を探すことができると言えます。
20代の利用者が中心のペアーズでは再婚を目指すのはやや難しいかもしれません。
まとめ
マリッシュとペアーズを比較すると、マッチングサービスを利用する目的でどちらに登録すべきかを選んだ方がいいということが見えてきました。
すなわち、再婚目的ならマリッシュ、恋愛が目的ならペアーズという使い分けをすればいいでしょう。